おやや
ミリタリーブログでは、2014 年 7 月 7 日 (月) に PC 版のトップページを対象とするデザインリニューアルを実施します。
今回のリニューアルにより、従来の基調カラー「Black」から「White」へと変更する他、ブロガーの皆さんの新着投稿記事をよりビジュアル的に強調できるレイアウトへと変更します。
その他、ミリブロのシステムエンジンである Clog でアップデートされていた機能もデザイン上で反映されるよう、機能追加がおこなわれます。なお、この機能追加については、特段にブロガー様側の負担を伴うものにはなりません。
また、リニューアルに伴うサイト停止の予定はございませんが、一時的にレイアウト崩れなどが発生する可能性がございます。
より一層の快適な環境をご提供できるよう努めて参りたいと存じます。引き続き今後ともミリタリーブログをよろしくお願い致します。
http://info.militaryblog.jp/e562968.html
というわけでなんか変更があるみたいです。
・・・これはかなり大掛かりになるのかな?
とちょっと思ったわ。
ひとまず作業員の皆様方、がんばです。
P.S
ゴジラの映画が60年だっけ?
そういえばゴジラって生まれがなんか核兵器だったような記憶があるのであれもある意味戦争に関係しているなー
と思い出したりしましたわ。
そんな私。
リアルに戦争がおきそう・・・
【速報】中国船、ベトナムの漁船に向け発砲していた!ベトナム外務省
http://military38.com/archives/38345330.html
というわけでなんかかなりやばい情勢みたい。
数年後にはこの一件の裏で何かが動いていたー
みたいな映画が作られるんだろうな、って予想したり。
ひとまず怖いなぁ。
最近は映画とかじゃなくてリアルにそういうことの可能性があるし。
ほんと、大丈夫かこれ?
と気にしている感じです。
どうなるんだか。
http://military38.com/archives/38345330.html
というわけでなんかかなりやばい情勢みたい。
数年後にはこの一件の裏で何かが動いていたー
みたいな映画が作られるんだろうな、って予想したり。
ひとまず怖いなぁ。
最近は映画とかじゃなくてリアルにそういうことの可能性があるし。
ほんと、大丈夫かこれ?
と気にしている感じです。
どうなるんだか。
ちょっと気になった動画まとめ・・・
【狙撃】映画の中の名スナイパーランキング TOP10【一撃必殺】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23129301?ref=search_tag_video
というわけでちょっとそんなのがあったのでみてましたわ。
私はやっぱりあれかな~
ゴルゴ13。
あれが一番だと思うわ・・・
まあアニメだけどもさ。
現実の人といえば
シモヘイヘ
かな?
ひとまずこのくらいだわ、思い出しても。
そんなことを思いながらちょっとみてました。
まあこういうのは個人の考えで結構左右されるけどね・・・
やっぱり。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23129301?ref=search_tag_video
というわけでちょっとそんなのがあったのでみてましたわ。
私はやっぱりあれかな~
ゴルゴ13。
あれが一番だと思うわ・・・
まあアニメだけどもさ。
現実の人といえば
シモヘイヘ
かな?
ひとまずこのくらいだわ、思い出しても。
そんなことを思いながらちょっとみてました。
まあこういうのは個人の考えで結構左右されるけどね・・・
やっぱり。
タグ :スナイパー
GEOにていろいろ借りてました
適当に昔みたやつとかをまとめて借りてました。
安かったからね。
それでまとめてみた。
ひとまずあれですわ。
これみたかな?
ってのが異様に多くて困った。
確信がないからとりあえず借りてもいいけどもでもな~っていうのでね。
ちょっと悩んだりしながら考えてましたわ。
こういう記憶力がわるい最近に少し悩んでいます。
どうしたものかね・・・
ほんとうに。
安かったからね。
それでまとめてみた。
ひとまずあれですわ。
これみたかな?
ってのが異様に多くて困った。
確信がないからとりあえず借りてもいいけどもでもな~っていうのでね。
ちょっと悩んだりしながら考えてましたわ。
こういう記憶力がわるい最近に少し悩んでいます。
どうしたものかね・・・
ほんとうに。
福島)原爆後の広島描く映画 飯舘の女性たちが上映会
戦後の広島で生きる子どもたちを描いた映画「少女の夢~いのちつないで」の上映会が3月2日、福島市栄町のキッチンガーデンビルである。企画したのは、東京電力福島第一原発事故で避難を余儀なくされた飯舘村の女性たち。戦争と原爆で心に傷を負った人たちが力を合わせる姿に、ふるさとの再生への思いを重ねている。
http://www.asahi.com/articles/ASG2R4Q3HG2RUGTB00B.html
少女の夢〜いのちつないで〜|企画制作パオのホームページ
http://www.pao-jp.com/yume.html
ふむ・・・
そういえばもうそろそろ震災から3年になるのか。
なんか早いな。
ちょっと映画情報見ていて改めて思い出したわ。
遅々たる速度でいいので復旧がうまく進んで欲しい・・・そう強く願っています。
http://www.asahi.com/articles/ASG2R4Q3HG2RUGTB00B.html
少女の夢〜いのちつないで〜|企画制作パオのホームページ
http://www.pao-jp.com/yume.html
ふむ・・・
そういえばもうそろそろ震災から3年になるのか。
なんか早いな。
ちょっと映画情報見ていて改めて思い出したわ。
遅々たる速度でいいので復旧がうまく進んで欲しい・・・そう強く願っています。
タグ :上映会
幻の戦争映画を再公開
映画「ひろしま」上映会が1月30日(木)に茅ヶ崎市民文化会館・小ホールで開催される。主催は、平和を考える茅ヶ崎市民の会実行委員会。時間は第一部が午後1時30分開演(1時開場)、第二部が6時開演(5時30分開場)で、両時間とも上映後に映画プロデューサー小林一平さんと出演者で市内在住の亘征子さんによる講演も実施される(映画の上映時間は104分)。入場無料、各部先着350人。
http://www.townnews.co.jp/0603/2014/01/24/222497.html
こんなのあったのか・・・・
全然知らなかったわ。
というか今日やってたんだね。
マジで知りませんでしたわ。
知ってたら行きたかったな・・・・
しかしほんと、こういう昔のって昔の味があるねぇ。
なんか見ててそう思います。
今のはなんか、微妙。
CGがすごいとは思うけどさ・・・・
http://www.townnews.co.jp/0603/2014/01/24/222497.html
こんなのあったのか・・・・
全然知らなかったわ。
というか今日やってたんだね。
マジで知りませんでしたわ。
知ってたら行きたかったな・・・・
しかしほんと、こういう昔のって昔の味があるねぇ。
なんか見ててそう思います。
今のはなんか、微妙。
CGがすごいとは思うけどさ・・・・
タグ :ひろしま
永遠の0
映画『永遠の0』
http://www.eienno-zero.jp/index.html
60年間封印されていた、大いなる謎ー時代を超えて解き明かされる、究極の愛の物語
Wikiより。
というわけで第二次大戦のやつですわ。
年末年始暇だから上映していたら見に行こうと思ってます。
たまにはこういうのも見たくなるわ。
風たちぬ以来かな?劇場版見に行こうと思ったの。
http://www.eienno-zero.jp/index.html
60年間封印されていた、大いなる謎ー時代を超えて解き明かされる、究極の愛の物語
大学生の佐伯健太郎と、出版社に勤める姉の慶子は、亡くなった祖母・松乃の四十九日から暫くした頃、祖父・賢一郎から実の祖父の存在を知らされる。 「お前たちの母・清子を連れて松乃は太平洋戦争後に私と再婚した。お前たちの実の祖父は、松乃の最初の夫で終戦間際に特攻で戦死した海軍航空兵だ」――。
それから6年後、司法浪人が長く続き人生の目標を見失っていた健太郎は、フリーライターとなった慶子から、新聞社で主宰される終戦60周年記念プロジェクトの協力を頼まれる。プロジェクトを進める高山は、神風特攻隊のことをテロリストだと語るが、祖父の話もありその考えに釈然としない慶子は、このプロジェクトに際して特攻隊員だった実の祖父・宮部久蔵のことを調べようとする。姉弟はわずかな情報を元にその足取りを追い始めた。
戦闘機搭乗員としてラバウル航空隊で一緒だったという男は、久蔵について「海軍航空隊一の臆病者」「何よりも命を惜しむ男だった」と姉弟に蔑みの言葉をぶつけた。健太郎は元戦友から初めて聞く祖父の話に困惑し、調査を続ける気を無くしていたが、母から健太郎と同じ26歳で亡くなった父・久蔵がどんな青年だったのか知りたいと改めて頼まれ、更に手がかりとなる海軍従軍者たちを訪ね歩く。だが、生前の久蔵を知る者達の語ることはそれぞれに全く違っており、調べるほどにその人物像は謎に包まれていた。戸惑いつつも二人は、国のために命を捧げるのが当然だったと言われる戦時下の日本と、そこに生きた人々の真実を知っていく。
凄腕のゼロ戦乗りで、卑怯者と誹られても、「娘に会うまでは死なない」と松乃との約束を守り続けていた久蔵は、なぜ特攻に志願したのか? 終戦60年目の夏に、長きにわたって封印されていたその壮絶な生涯と驚愕の事実が明らかになる。
Wikiより。
というわけで第二次大戦のやつですわ。
年末年始暇だから上映していたら見に行こうと思ってます。
たまにはこういうのも見たくなるわ。
風たちぬ以来かな?劇場版見に行こうと思ったの。
ラストスタンド
「ターミネーター3」から10年。生涯興収3000億円超の“ミスター・ハリウッド”アーノルド・シュワルツェネッガー、主演復帰第一作!本作で演じるのは、元敏腕ロス市警の保安官。逃走犯を食い止める“最後の砦”として凶悪犯に戦いを挑む!パワフルなアクションは健在、10年を経てパワーアップした新しいシュワルツェネッガーを目撃せよ!
http://visual.ponycanyon.co.jp/pickup/movie/pcbp53087/
おー。
知事になってからなんか久しぶりに見るな。
普通に期待。
でもなんかシュワちゃんって言ったらあれだわ。
知事。
ターミネーター2。
そのくらいしか沸いてこない。
後映画の中に入るやつくらいか?
なんか、そのくらいしか思い出せないな。
10年って長い・・・・ってことなのかね。やっぱり。
http://visual.ponycanyon.co.jp/pickup/movie/pcbp53087/
おー。
知事になってからなんか久しぶりに見るな。
普通に期待。
でもなんかシュワちゃんって言ったらあれだわ。
知事。
ターミネーター2。
そのくらいしか沸いてこない。
後映画の中に入るやつくらいか?
なんか、そのくらいしか思い出せないな。
10年って長い・・・・ってことなのかね。やっぱり。
おっと

ブログでなんかあるみたいで。
気付かなかったわ。
ひとまず明日かな?
気をつけておくか・・・多分何もないだろうけどね。
メンインブラック
なんとなく昨日テレビかけたら見れましたわ。
んでなんか演説で女性の人が『クケー』とかいってるところを見事に見ることに。
確か宇宙人の追悼だっけ?
ちょっとそこ不意打ち過ぎて笑いましたわ。~
あとどうでもいいけど、これは戦争映画に入るのだろうか?
一応1で宣戦布告されかけてたけども。
SFに入れるほうがいいのだろうか?
・・・・ま、どうでもいいか。
んでなんか演説で女性の人が『クケー』とかいってるところを見事に見ることに。
確か宇宙人の追悼だっけ?
ちょっとそこ不意打ち過ぎて笑いましたわ。~
あとどうでもいいけど、これは戦争映画に入るのだろうか?
一応1で宣戦布告されかけてたけども。
SFに入れるほうがいいのだろうか?
・・・・ま、どうでもいいか。
はだしのげん
松江市の教育委員会による閲覧制限
なんかあったらしいね~
ちょっと気になったので一巻から読んでたわ。
久しぶりに読むとなんか感じ方が変わるねぇ。
あと映画もあるみたいだし今度借りてみてみるか。
こういうのって話題に上らないと忘れてるもんだなと思いました。
なんかあったらしいね~
ちょっと気になったので一巻から読んでたわ。
久しぶりに読むとなんか感じ方が変わるねぇ。
あと映画もあるみたいだし今度借りてみてみるか。
こういうのって話題に上らないと忘れてるもんだなと思いました。
結構参考になるな
これは見とけって戦争映画を教えてくれないか
http://military38.com/archives/28599635.html
大量に色々な映画の紹介してるわ。
ちなみに好きなのは「硫黄島からの手紙 」かな。
これがいいわ。
http://military38.com/archives/28599635.html
大量に色々な映画の紹介してるわ。
ちなみに好きなのは「硫黄島からの手紙 」かな。
これがいいわ。